博物館だより

目次

博物館だより

2008年夏号(No.53)
.
愛媛の漁業(1)
「まき網漁業」

 まき網漁業は、集魚灯で魚を集め、大きな網で魚の群を取り囲み、おもにアジやサバなどを漁獲する漁法です。まき網漁業は、明治22年に浦和盛三郎氏が考案した、素材を従来の麻から綿糸に換え、網を袋状に閉じることができる金輪網や、昭和4年ころに清家政夫氏が導入した、蓄電池と電球を組み合わせた集魚灯により、大きく発展しました。その後も、ソナー、魚群探知機、網の巻き上げ機、サイドローラーや活魚槽など、様々な技術を導入し、宇和海での代表的な漁業となっています。
参考文献:愛媛旋網漁業史 協力:(有)菊光丸漁業

.
 
(学芸課 産業研究科 主任学芸員 安永由浩)
もどる