展示案内企画展・特別展 詳細
企画展「わくわく鉄道おもちゃパーク」
2022年4月23日(土曜日)~6月26日(日曜日)
会場 愛媛県総合科学博物館 企画展示室
開館時間 9時~17時30分(入室は17時まで)
休館日 2022年4月25日(月曜日)、5月6日(金曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日)、 6月6日(月曜日)・7日(火曜日)・8日(水曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)
新型コロナウイルスの感染状況によっては、展示内容や展示物に中止・変更の場合があります
観覧料 企画展のみ/ 大人(高校生以上)700円、65歳以上600円、小中学生400円
共通券(企画展+常設展)/ 大人(高校生以上)1,000円、65歳以上700円、小中学生400円
大人気のおもちゃで学ぶ鉄道の世界
巨大トイレールタワー
トイレールの巨大ジオラマ登場!おもちゃの車両が走り抜けます。
Nゲージ模型運転体験
全長約8m!巨大Nゲージジオラマに列車を走らせよう!モニター映像を見ながら、電車の運転士になった感覚を楽しもう。
※状況によって予約制になる場合があります。
ライド型ミニ新幹線
乗って遊べるミニ新幹線が展示室内を走行します。 巨大トイレールタワーのトンネルをくぐろう!
※機種変更となり、定員が変更となりました。申し訳ございませんがご了承頂けたらと思います。
定員 子ども2名まで
※大人はご乗車いただけません。
※140cmを超える方は大人とみなします。
会期中の土日祝日は、完全予約制(チケット購入後、先着順)
※平日は状況によって予約制になる場合があります。
詳しくはこちら
トイレール自由あそび
自由にレールをつないで、様々な種類の
車両で遊ぼう!
愛媛の鉄道、知ってますか?
愛媛の鉄道史
県内初の鉄道・伊予鉄道から、新居浜市の別子鉱山鉄道など、愛媛の鉄道の歴史を紹介します。
旅行気分で巡ってみましょう。
鉄道沿線ジオラマ
県内各所の沿線を精密に再現したジオラマを展示します。
※写真・イラストはイメージです。
ワークショップ
会場 エントランスホール
釣りで乗り物ゲット!
プルバックカーを釣ろう!どれが釣れるかは、釣ってからのお楽しみ♪
開催日 4月23日(土曜日)~6月26日(日曜日)の土曜日・日曜日・祝日
時間 ①10時~12時 ②13時~15時30分
定員 ①②ともに先着50名
参加費 300円
詳しくはこちら
木のくるま~作って、色をぬって、遊ぼう~
白木に好きな乗り物の絵をかいて、組み立てて遊ぼう!
開催日 4月23日(土曜日)~5月8日(日曜日)の土曜日・日曜日・祝日
時間 ①10時~12時(受付11時30分まで) ②13時~15時30分(受付15時まで)
定員 ①②ともに先着25名
参加費 500円
終了しました
フェルトでガーランド
フェルトで電車のガーランドをつくろう♪
開催日 5月14日(土曜日)~5月29日(日曜日)の土曜日・日曜日
時間 ①10時~12時(受付11時30分まで) ②13時~15時30分(受付15時まで)
定員 ①②ともに先着25名
参加費 300円
詳しくはこちら
段ボールクラフトー電車版ー
ダンボール素材の電車をつくろう!連結もできて、小物入れにもなります。
開催日 6月4日(土曜日)~6月26日(日曜日)の土曜日・日曜日
時間 ①10時~12時(受付11時30分まで) ②13時~15時30分(受付15時まで)
定員 ①②ともに先着30名
参加費 500円
詳しくはこちら



- 主催:
- 愛媛県総合科学博物館
- 協力:
- 株式会社伊予鉄グループ、東予モデラーズサークル
- 後援:
- 愛媛県市町教育委員会連合会、愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、
愛媛CATV、今治CATV、ハートネットワーク、株式会社四国中央テレビ、FM愛媛