イベント・学習イベント 詳細

ワクワク!ドキドキ!新発見!授業のヒントが見つかる 博物館は先生たちを応援します! 教員のための博物館の日2023 in愛媛県総合科学博物館 令和5年8月18日(金曜日)
・参加無料(選択コースは保険料50円必要) ・1日常設展示見学無料! ・サイエンスペーパークラフトプレゼント! 対象:小学校・中学校・高等学校・義務教育学校、特別支援学校の教職員、教員を目指す学生、その他教育関係者 定員:30名(先着順) 申し込み方法はこちら
「教員のための博物館の日」って? 博物館には、貴重な実物資料、学校の活動や楽しい授業の参考になる実験や工作体験がたくさんあります。子どもたちに科学の楽しさを感じてもらうためにも、まずは先生に博物館を楽しんでいただきたいと思っています。
1.館内みどころツアー 専門学芸員がおすすめ展示やみどころをわかりやすく紹介 2.プラネタリウムとスペシャル星空生解説 学校団体向けプラネタリウム投影とスタッフによる生解説
3.授業に役立つ!科学実験実習体験(選択コース) できたレプリカはプレゼント!実験&工作レシピ付き! A自然コース:化石の観察とレプリカ製作 B科学コース:100円グッズでおもしろ科学実験&工作 4.たのしい学習用貸出キット屋台村&太陽観望会(晴天時のみ) 貸出キットの使い方やコツ、授業での実践例を紹介気になる屋台をチェック!

申し込み方法

下記の申し込みフォームよりご応募ください。

  • 受付先着順となります。
  • 受講が決定しましたら、お申し込みと同じ方法で博物館よりお知らせいたします。
  • フォームをご利用いただけない場合はファックスにてお申し込みください。

ファックスの場合

下記①~⑥を明記して、博物館まで
お送りください。

FAX:0897-40-4101

  • ①氏名
  • ②勤務先(学校名)
  • ③電話番号(ご自宅)
  • ④電話番号(勤務先)
  • ⑤返信先(ファックス番号)
  • ⑥希望する選択コース(自然コースまたは科学コース)
お問い合わせ先

愛媛県総合科学博物館 学芸課
〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
TEL:0897-40-4106
FAX:0897-40-4101
応募受付E-mail:kyoin●sci-museum.niihama.ehime.jp
(※●を@に変えてお送りください)

催:
愛媛県総合科学博物館
催:
国立科学博物館、公益財団法人日本博物館協会
援:
文部科学省