 
 
| やってみよう、夏の実験 | 
| 進 悦子 | 
| ●夏に雪をつもらせる?5分でかんたんスノーツリー あつ〜い夏、こんな季節にぴったりの涼しい実験をご紹介。 なんと夏に雪をつもらせることができるのです。 
 どうしてできるの? 毛細管現象により、接着剤が吸い上げられてフェルトに浸透していきます。浸透した接着剤がフェルトの端のほうから蒸発します。蒸発すると、その気化熱でまわりの空気が冷やされ、空気中の水分が氷になって全体をおおうようになります。できはじめると、結晶はどんどん成長していくので、ルーペで観察してみましょう。 | 
| しん・えつこ/主任学芸員・科学担当 | 
